【成長期のヒザの痛み】オスグット病の原因とは?

目次

オスグット病とは?

「オスグッド」の画像検索結果

オスグット病とは主に小学生の高学年〜高校生にかけての成長期に発症します。

膝のお皿の下あたりの骨が出っ張り、腫れて熱感を伴う場合があります。

押して痛かったり、膝を地面につけたときや、スポーツをしたあとに痛みを感じる場合が多く見られます。

オスグット病の原因は?

「オスグッド」の画像検索結果
(左膝を外側から見た図)

オスグット病の原因は太ももの筋肉がポイントとなります。太ももの筋肉を大腿四頭筋と言います。

大腿四頭筋が膝蓋骨(膝のお皿)を通って脛骨粗面というところに引っ付きます。

ここで大事なのは大腿四頭筋の弾力性です。大腿四頭筋の伸縮がうまくできないと脛骨粗面に負担(引っ張られる力)がかかり、隆起し炎症になるのです。

ましてや成長期の子供たちなので骨がやわらかいことから隆起していきます。

別名で成長痛と言われることがありますが成長痛なら成長期の子は全員痛くなるはずです。しかし、痛くなる子と痛くならない子がいるということは大腿四頭筋のストレスがあるかないかが関係しているということです。

では、なぜ大腿四頭筋にストレスがかかるのでしょうか?
それは、姿勢や普段の使い方に原因があるからです。

当院はそこに力を入れて治療しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次